コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

農林業用環境統合制御盤の開発、製造企業です

株式会社オムニア・コンチェルト

  • ホーム
  • トピックス
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
    • 森林再生事業
    • 農福連携事業
    • 技術開発受託事業
  • 製品紹介
    • コンチェルト OCES-1000
    • CO₂局所施用コントローラー
    • いちご専用土
  • 採用情報
  • 会社案内
    • 会社概要
  • Contact

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 fujiwara ニュース

国際バイオマス展(2022年3月16日(水)~18日(金):東京ビックサイト)における「林野庁 補助事業成果報告セミナー」において成果を報告します。/

2022年3月16日(水)~3月18日(金) 国際バイオマス展【春】会場:東京ビックサイト 国際バイオマス展【春】ー林野庁 事業成果報告セミナーのお知らせー – 研修案内 (jwba.or.jp) 発表内容: […]

2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 fujiwara ニュース

【埼玉県高等学校農業教育研究会】埼玉県高等学校農業教育研究会主催第2回理事会におけるスマート農業研修会として、弊社代表が農林業における 「最新の環境統合制御盤及び今後の展望 」について講演させていただきました。

日  時:令和4年1月28日(金)15時~16時 講演方式:WEB講演 主  催:埼玉県高等学校農業教育研究会 参加対象者:県内農業関係高等学校の校長、農場長等 約20名

2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 sugita ニュース

2022年1月15日号 ガスレビュー[No.976]にて、炭酸ガス施用からエネルギーシステム開発へ農林業ビジネスの拡大について取り上げていただきました。ぜひご一読ください。

2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 sugita ニュース

【JAしまね】島根県農業協同組合斐川地区本部にて斐川施設野菜スマート農業実証協議会が行われ、弊社代表が農林業におけるCO₂局所施用とその効果について講演させていただきました。

【日時】 令和3年12月14日(火)16:00〜 【場所】 JAしまね斐川地区本部営農総合センター 大研修室 【参集者】 JAしまね斐川施設野菜組合 出雲市斐川農業事務所 島根県農業技術センター 東部農林水産復興センター […]

2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 sugita ニュース

島根県農業技術センターにて、令和3年度第3回ミニトマト機能強化研修会(指導者養成研修会)が行われ、弊社代表が「全国における炭酸ガス施用事例と環境制御技術」について講演させていただきました。

令和3年度機能強化(ミニトマト第3回)開催要領 1.目的 水田を活用した園芸振興品目の一つであるミニトマト栽培において、生産性向上対策として炭酸ガスの局所施用技術について研修を実施する。あわせて、試験研究で開発された新技 […]

2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 sugita ニュース

2021年10月18日付 農経しんぽうにて、串間市での実証実験が取り上げられました。大生黒潮発電所での実験内容に踏み込んだ記事となっております。串間市の島田市長、くしま木質バイオマス株式会社堀口社長からのコメントも掲載されております。ぜひご一読ください。

農経しんぽうホームページ https://www.n-simpo.co.jp/ くしま木質バイオマス株式会社ホームページ https://www.kushimabiomass.com/annai/

2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 sugita 製品

新商品「いちご専用土」ページをアップしました!

2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 sugita 製品

製品紹介ページを更新しました!

2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 sugita ニュース

2021年10月12日付 農村ニュースにて弊社の「環境統合制御システム」が取り上げられました。「コンチェルト OCES-1000」の機能に踏み込んだ内容となっています。ぜひご一読下さい

農村ニュースホームページ https://www.nouson-n.com/ 農村ニュースにて取り上げていただいた、コンチェルト OCES-1000については、こちらのフォームに必要事項を記入していただくとカタログをダウ […]

2021年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 sugita ニュース

2021年10月11日付 農経しんぽうにて、弊社新商品「いちごの土」が取り上げられました。新商品の共同開発者、株式会社ひなたいちご園の長友一平社長のインタビューに加え、農業weekへの弊社商品の出展についても触れられています。ぜひご一読下さい

農経しんぽうホームページ https://www.n-simpo.co.jp/ 株式会社ひなたいちご園ホームページ

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

国際バイオマス展(2022年3月16日(水)~18日(金):東京ビックサイト)における「林野庁 補助事業成果報告セミナー」において成果を報告します。/

2022年3月1日

【埼玉県高等学校農業教育研究会】埼玉県高等学校農業教育研究会主催第2回理事会におけるスマート農業研修会として、弊社代表が農林業における 「最新の環境統合制御盤及び今後の展望 」について講演させていただきました。

2022年1月28日

2022年1月15日号 ガスレビュー[No.976]にて、炭酸ガス施用からエネルギーシステム開発へ農林業ビジネスの拡大について取り上げていただきました。ぜひご一読ください。

2022年1月15日

【JAしまね】島根県農業協同組合斐川地区本部にて斐川施設野菜スマート農業実証協議会が行われ、弊社代表が農林業におけるCO₂局所施用とその効果について講演させていただきました。

2021年12月14日

島根県農業技術センターにて、令和3年度第3回ミニトマト機能強化研修会(指導者養成研修会)が行われ、弊社代表が「全国における炭酸ガス施用事例と環境制御技術」について講演させていただきました。

2021年12月13日

2021年10月18日付 農経しんぽうにて、串間市での実証実験が取り上げられました。大生黒潮発電所での実験内容に踏み込んだ記事となっております。串間市の島田市長、くしま木質バイオマス株式会社堀口社長からのコメントも掲載されております。ぜひご一読ください。

2021年10月18日

新商品「いちご専用土」ページをアップしました!

2021年10月18日

製品紹介ページを更新しました!

2021年10月12日

2021年10月12日付 農村ニュースにて弊社の「環境統合制御システム」が取り上げられました。「コンチェルト OCES-1000」の機能に踏み込んだ内容となっています。ぜひご一読下さい

2021年10月12日

2021年10月11日付 農経しんぽうにて、弊社新商品「いちごの土」が取り上げられました。新商品の共同開発者、株式会社ひなたいちご園の長友一平社長のインタビューに加え、農業weekへの弊社商品の出展についても触れられています。ぜひご一読下さい

2021年10月11日

カテゴリー

  • ニュース
  • 製品
  • 講演、報告

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • トピックス
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
  • 製品紹介
  • 採用情報
  • 会社案内

Copyright © 株式会社オムニア・コンチェルト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • トピックス
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
    • 森林再生事業
    • 農福連携事業
    • 技術開発受託事業
  • 製品紹介
    • コンチェルト OCES-1000
    • CO₂局所施用コントローラー
    • いちご専用土
  • 採用情報
  • 会社案内
    • 会社概要
  • Contact
PAGE TOP